兵庫県明石市に本店を構える「すじにこみ福寿」さんをご存知でしょうか。
こちらのお店は、単に味覚で感じる「美味しさ」だけでなく、「味覚+体への優しさ」を追求し、健康的な食材へのこだわりに辿り着いた逸品を提供する専門店です。オーナー様が、「冷蔵庫にあると、思わずにっこりしてしまう」「いつものアレ」になりたいと本気で思ってつくられています。
国産黒毛和牛、群馬のこんにゃく、南あわじの玉ねぎなど、管理栄養士の私から見ても感心するほど 徹底して選び抜かれた素材 を使い、添加物を避け、一つひとつ丁寧に心を込めて仕上げられるすじにこみは、まさに体にも心にもやさしい味わいです。
この記事では、オーナー様の温かいお人柄や、こだわり抜いた食材と栄養面の魅力を、管理栄養士の視点から詳しくご紹介します。この記事を読んでファンになった方は、ぜひ店頭(兵庫県明石市)または公式オンラインショップにて、その逸品に出会ってみてください。
「めっちゃうまい」の一言から生まれた、ささやかな幸せを届けるすじにこみ
冷蔵庫を開けたときに、思わずにっこりしてしまう。
「あ、アレあるやん」って、ちょっと嬉しくなる。
福寿のすじにこみは、そんな「いつものアレ」になりたいと、本気で思ってつくられています。
白ごはんとこれがあるだけで、ほんとうに幸せ。
その一瞬を届けたくて、一つひとつ丁寧に、心を込めて仕上げています。
まずは絶対読んでほしい!!オーナーの想い
管理栄養士の私が「すじにこみ福寿」に惚れたワケ
徹底して選ばれた「こだわりの食材たち」と栄養学的魅力
1. 国産黒毛和牛:エネルギーと美容のサポート
国産の黒毛和牛は、脂肪分が比較的多いですが、その質が高いため過剰な脂肪を気にすることなく、適量を楽しむことができます。脂肪が豊富な赤身部分の肉は、オメガ3脂肪酸などの健康に良い成分も含まれており、食べることで必要なエネルギーを摂取できます。さらに、適切に調理することで、コラーゲンが溶け出し、肌の健康にも良い影響を与える可能性がある点も魅力的です。
2. 群馬のこんにゃく:ダイエットの味方と腸活サポート
こんにゃくは低カロリーで食物繊維が豊富な食材です。特に群馬産のこんにゃくは食感が良く、冷凍してもその特徴が損なわれないため、ダイエット中でも安心して食べられる食材です。こんにゃくに含まれるグルコマンナンは、腸内環境を整え、便秘の予防にもつながります。食物繊維を効率よく摂取できるため、満腹感も得やすく、食事全体のバランスが取れます。
3. 南あわじの玉ねぎ:血液サラサラ効果を期待
玉ねぎには、血液サラサラ効果が期待できるアリシンが含まれています。南あわじ産の玉ねぎは甘みが強く、煮込むことでその甘さが増し、より一層風味が豊かになります。玉ねぎを加熱して摂取することで、消化吸収が良くなり、胃腸にも優しい働きかけをしてくれるでしょう。
4. 青森・田子のにんにく:高い免疫力と疲労回復効果
にんにくには免疫力を高めるアリシンが豊富に含まれており、健康効果が高い食材です。青森の田子にんにくは特に香りが強く、料理に深みを加えます。高い栄養価に加え、抗酸化作用や疲労回復効果も期待できます。
5. 高知の黄金しょうが:体を温め、胃腸の調子を整える
しょうがには、体温を上げ、血行促進や免疫力向上に寄与するジンゲロールやショウガオールといった成分が含まれています。高知産の黄金しょうがは、鮮やかな色と香り高さが特徴で、程よい辛味が食欲をそそります。しょうがは消化を助ける作用もあり、食事に取り入れることで、胃腸の調子を整えてくれる効果も期待できます。
6. 独自配合のスパイス
唐辛子や胡椒をブレンドした独自配合のスパイスを使うことで、単一のスパイスよりも複雑な風味が生み出され、料理に奥行きが加わります。スパイスには抗炎症作用や抗酸化作用、消化促進の効果も期待でき、適量を使うことで、体に負担をかけずに味にアクセントを加える工夫がなされています。
まとめ
福寿さんの食材選びは、健康に配慮したバランスが取れたものばかりで、栄養価を高めつつも味わい深い料理に仕上がるような工夫が感じられます。管理栄養士として、食材本来の持ち味を生かした調理法にも感心しました。
徹底して選んだ、こだわりの食材たち
・国産黒毛和牛:産地にはあえてこだわらず、その時々で最も良い仕入れにこだわっている
・群馬のこんにゃく:食感や歯ごたえが良いだけでなく、冷凍しても食感がしっかり残る高品質なものを使用
・南あわじの玉ねぎ:しっかりと甘さを貯えた南あわじの玉ねぎは、熱を加えることでより一層トロッとした甘さが出てくる
・青森・田子のにんにく:青森のにんにくといえば言わずと知れた高級食材。甘みと風味が最高のこのにんにくをふんだんに使用
・高知の黄金しょうが:繊維質が少ない鮮やかな黄金色のしょうが。香り高く、ほどよい辛味が特徴
・独自配合のスパイス:唐辛子や胡椒などは複数種類をブレンド。どれかひとつが欠けてもダメ。長年の試行錯誤で辿り着いた配合
食材ひとつひとつにこだわり、すじにこみに対する愛を感じますよね。
体にもうれしい美味しさ
福寿さんが大切にしているのは、ただ「美味しい」だけではありません。
味覚としての美味しさに加えて、「体にやさしいこと」も欠かせない要素だと考えられています。
だからこそ、食材選びには徹底してこだわり、健康的で安心して食べられるものを。
食を通して、体を整えること――
そんな“体にもうれしい美味しさ”を追求し続けていらっしゃいます。
一つひとつの作業に込められた生産者の強い想い
福寿さんのすじにこみは、使用する牛すじ肉の量にもこだわりがあり、こんにゃくの1.5倍以上の量を使用しています。
食感を残しつつも、牛すじ肉はお子さまでも喉を詰めない大きさになるよう意識してカットされています。
また、十数キロにもなる鍋を焦がさぬようじっくりと煮込む作業は重労働ですが、「美味しく食べてほしい」という強い想いがその作業を支えているそうです。
「誰かの食卓で“めっちゃうまい!”の笑顔が生まれたら、それがいちばんの幸せ」。そんな生産者さんの想いを知ると、普段何気なく食べているものも、誰かの努力の賜物として、より一層感謝して食したいものですね。
管理栄養士がおすすめする「福寿」の逸品
福寿さんのすじにこみは、定番の「白」、または甘さの後に遅れてくるピリッとした刺激がやみつきになる「赤」から選ぶことができます。
さらに、こだわりのすじにこみを使用した「レトルトすじカレー」も、ぜひお試しいただきたい逸品です。
玉ねぎを丁寧にローストし、ニンジン・トマトを合わせたルーは、独自配合のスパイスが効いていて程よくスパイシー。ゴロっと大きく、トロトロ・ホロホロの牛すじ肉は、湯煎してかけただけのクオリティーではない、まさに専門店の味です。
体にもうれしい美味しさを追求し続ける「すじにこみ福寿」さんの逸品を、ちょっとリッチな今夜の「ごほうび」に是非取り入れてみてください。
あなたの「美味しい」という声が、生産者さんの力になります。
心と体にやさしい食べ物をお探しの方に、ぜひ一度おすすめしたい「すじにこみ福寿」さんの逸品。
栄養価が高く、食材の良さが引き立つ味わいは、一度食べたら「冷蔵庫にあると、思わずにっこりしてしまう」「いつものアレ」にしたくなること間違いなしです!
気になる方は、ぜひ店頭(兵庫県明石市) または公式オンラインショップをチェックしてみてくださいね!
すじにこみ福寿
所在地
〒674-0094
兵庫県明石市二見町西二見1224-12 プリンス西二見1F
営業時間
10:30〜19:00
定休日
月曜日・火曜日
駐車場
店舗隣駐車場6・7・8番
アクセス
西二見駅から徒歩 約10分
公式オンラインショップ
https://shop.suji-fukuju.com/


