About
当サイトについて
管理栄養士の地域応援ブログ
-食と地域の架け橋「ぐるぐる」-
こんにちは!ご覧いただきありがとうございます!
合同会社135o‐ヒャクサンジュウゴド‐が運営する-食と地域の架け橋「ぐるぐる」-の管理栄養士です。
現在1歳の子どもを育てながら、第2子を妊娠中。子育て中の食事や栄養、家族みんなが笑顔になれる食卓を日々研究しています。
地域創生と健康づくりを両立させることを使命とし、地元の特産品やふるさと納税、お取り寄せ、地域の飲食店情報、さらに管理栄養士としてのレシピや知識を通じて、皆さまの食生活をより豊かにするお手伝いをしています。
-私たちの活動-
合同会社135oは、地域の魅力を最大限に引き出し、持続可能な地域づくりを目指す企業です。地元の特産品を活かした商品開発や、地域資源を活かしたイベントの企画・運営などを行っています。
管理栄養士としての視点
- ふるさと納税やお取り寄せグルメの選び方と活用法
- 地域の特産品をお得に手に入れる方法や、栄養価の高い食品の選び方をご紹介し、さらにそれらを活かした調理法も提案します。
- 管理栄養士によるレシピや食事の知識
- 日々の食事に役立つレシピや、栄養バランスを考慮した食事法をお伝えします。
- おすすめの飲食店紹介
- 地域の飲食店を訪れ、栄養面や味わいをレビューしおすすめします。お子さま連れでも安心して行けるお店も厳選。
- 管理栄養士目線の情報
- 栄養バランスや旬の食材、調理の工夫など、家庭で活かせるヒント満載

「ぐるぐる」=地域を巡る、想いがめぐる、未来へつなぐ。
「ぐるぐる」は、消費者がグルメを楽しむこと自体が、地域貢献・地域創生につながる仕組みを採用しています。
商品代の一部(収益の0.5%)は、地域の子育て支援や農地保全などの活動に確実に還元。
つまり、おいしい体験を楽しむほど、地域や次世代の未来を支える力になります。
このサービスを通じて、地域と全国の消費者が“おいしさ”でつながる未来をつくります。
おいしさを通じて、地域の発展と持続可能な共創の輪を広げていきます。
法人の皆さまへ
社員満足と地域支援を両立できる福利厚生としても活用可能!

「ぐるぐる」は個人のお客様だけでなく、企業の福利厚生プログラムとしても注目されています。
- オフィスに届いたご当地グルメが、社員同士の会話のきっかけに
- リフレッシュや軽食として、日常のちょっとした“ご褒美体験”を提供
- ESG/SDGs視点でも優れた取り組みとして、企業の社会的価値向上に貢献
初期費用ゼロ・社員割引制度も導入可能なため、気軽にスタートでき、若年層から中堅層まで幅広いニーズに応える新しい福利厚生のかたちとしておすすめです。
最後に
ブログは、地域と家庭をつなぐコミュニティとして、単なる情報発信の場にとどまらず、皆さまと一緒に地域の魅力や健康的な食生活を発信していく場所です。
子育て中のママや家族に寄り添いながら、より良い地域づくりと食の楽しさを共有していきたいと思います。
